【弁護士直通】090-5205-7840
対応時間
平日10時~18時
定休日
土・日・祝日

※事前予約で休日対応可能

変形労働時間制とは/弁護士 熊谷 博幸

弁護士 熊谷博幸 > 労働法務(使用者側) > 変形労働時間制とは

変形労働時間制とは

原則として労働時間は1日8時間、1週40時間とされており 、これを超える時間勤務した場合には時間外労働となり、割増賃金を支払う必要があります。
変形労働時間制を導入することによって、労働時間を年単位、月単位で総労働時間が法定の労働時間内であれば残業とならないとすることができます。
繁忙期と閑散期で労働時間の差が大きいと言った業種、会社の場合であれば変形労働時間制を導入することによって、従業員の時間外労働時間を削減することができ、残業手当の支払額を減少させることが可能になります。

 

変形労働時間制の導入には就業規則の整備や労働基準監督署への届出等が必要となります。
変形労働時間制を導入することを検討されている場合はぜひ一度当事務所までご相談下さい。当事務所では企業法務に精通した弁護士が在籍しておりますので安心してご相談いただけます。

 

弁護士・熊谷博幸(八代法律事務所)は、様々な問題に対し、豊富な経験と知識を元に解決を目指して尽力いたします。
埼玉県、東京都、千葉県、神奈川県、茨城県にお住まいのお客様のご相談に広くお応えいたしております。

労働法務にお困りの方は、当職までお気軽にご相談ください。

当事務所が提供する基礎知識

よく検索されるキーワード

弁護士紹介

弁護士 熊谷 博幸 (くまがい ひろゆき)
所属 第一東京弁護士会
所属事務所 八代法律事務所
所在地 〒100-0011 東京都千代田区内幸町2-2-2 富国生命ビル15階
電話番号 【弁護士直通】090-5205-7840
対応時間 平日10時~18時
定休日 土・日・祝日(※事前予約で休日対応可能)
著作等

共著『詳解 働き方改革関連法』労働開発研究会 2019年7月

共著『第2版 実務コンメンタール労働基準法・労働契約法』労務行政研究所 2020年03月

共著『必携 実務家のための法律相談ハンドブック 顧問先等企業編』新日本法規 2023年9月

令和7年3月31日現在

ページトップへ