03-5512-8151
対応時間
平日10時~20時
定休日
土・日・祝日

※事前予約で休日対応可能

企業法務、労働事件、相続、離婚トラブル
早期解決は、法律の専門家へご相談ください

主な取扱業務

相続

企業法務

企業法務とは、会社に関する法律問題全般のことを指します。
会社は、大きく分けて4つの分野で法律と関わります。
一つ目は、ガバナンスです。ガバナンスとは、会社における意思決定や内部でのチェック機能、取締役をはじめとする役員の就任など、会社を実際に動かしていくためのルールをいいます。
二つ目は、ファイナンスです。ファイナンスとは、銀行からお金を借りるだけでなく、投資家に株式などの形で出資してもらうことも含む資金調達の方法です。
三つ目は、M&Aです。M&Aとは、会社の買収や事業譲渡など、会社の規模の大きさを変えることを指します。
四つ目は、契約です。顧客との売買契約だけでなく、労働者との労働契約、テナントの賃貸借契約、リース契約など、様々な契約の締結を通じて会社は業務を執行することになります。
つまり、会社として行う全ての行為は法律と関わることになります。企業法務で何かお困りのことがあれば、お気軽にご相談ください。

詳しく見る

債権回収

労働法務(使用者側)

労働法務とは、会社が従業員(労働者)を雇用することをに関わる法律問題をいいます。
従業員は、会社側に比べて通常立場が弱いことに鑑み、従業員を保護するために労働法などの様々な法律で保護されています。
そのため、例えば問題がある労働者であったとしても、解雇したり、配属を変えたりすることは慎重に行わなければなりません。
不適切な形で労働法務を行うと、労働者から会社に対して損害賠償を請求されるだけでなく、悪質な実態がなくとも「ブラック」といった会社の評判を受ける、売り上げが落ちるなど、会社の企業価値を大きく損なってしまうような危険性があります。
逆に言えば、適切な労働法務を行うことは会社の企業価値を高めることにもつながります。
労働法務についてお困りの際はお気軽にご相談下さい。

詳しく見る

不動産トラブル

不動産

不動産は、その財産価値が高い反面、ときに様々なトラブルに巻き込まれることがあります。
不動産が関わるトラブルには、3つのタイプが挙げられます。
一つ目は、その所有に関するトラブルです。不動産が別々の人に二重に売買されてしまう、長期間占有による時効取得、登記が別人名義になっているなどのトラブルがあります。
二つ目は、その利用に関するトラブルです。隣人トラブル、賃貸した場合の家賃滞納や無断転貸などがあります。
三つ目は、家族に関するトラブルです。相続などの分割における紛争などもその例です。
どのトラブルであっても、適切に対処することが必要です。不動産トラブルでお困りの際はお気軽にご相談下さい。

詳しく見る

債権回収

一般民事・家事

法律は、企業や国のためだけのルールではありません。私たちの日常生活の根幹となるようなルールにも、法律は深く関わっています。
日常生活で起こるトラブルは、しばしば「社会生活上の病気」とも捉えられます。病気がただの風邪であれば、放置していても治るので大丈夫でしょう。しかし、その症状にはひょっとすると大きな病気が隠れているかもしれません。
自分の体調が、実は自分でもよく把握しきれていないことがあるように、日常生活で起きたトラブルであっても、専門家による診断や解決が必要なものがあります。
法律に関わるトラブルも早期治療が重要です。弁護士に相談するかどうか迷ったら、そのときはお早めにご相談下さい。

詳しく見る

弁護士 熊谷博幸が提供する基礎知識

  • 契約書のリーガルチェック...

    ビジネスでは様々な契約が締結され、取引基本契約書や業務委託契約書など、多様な契約書が取り交わされます。契約書は当事者が合...

  • 労働契約書の作成

    ⬛︎労働契約書の必要性労働条件通知書や雇用契約書は、正社員に限らずパートやアルバイト・契約社員であっても、雇用時に明示す...

  • 強制退去の流れと弁護士に...

    借家人が長期間家賃を滞納している場合などでは、強制退去を検討することになります。家賃滞納を原因とする強制退去の流れとして...

  • 立ち退き交渉

    何ら契約をしていないにもかかわらず、土地や建物について占拠されているという様な場合については、その土地や建物の所有者は、...

  • 売掛金の回収

    ⬛︎売掛金の支払が遅れたら期限を過ぎても支払いがなされない場合は、支払いがなされるまで督促を繰り返し、どうしても支払いを...

  • 離婚の流れ

    「離婚したいと考えているが、まず何から手を付けたら良いのか分からない」「離婚に関しての知識がなく、自分の行動が正しいのか...

  • 解雇予告とは

    昨今のコロナ禍で、経営不振により従業員の解雇を余儀なくされている企業も少なくありません。しかし、解雇の方法によっては、様...

  • 浮気・不倫の慰謝料

    配偶者が浮気・不倫をしている場合、「慰謝料を請求したい」とお考えの方もいらっしゃるでしょう。しかし、全てのケースにおいて...

  • 無断欠勤を理由に社員を解...

    無断欠勤を繰り返す社員を正当に解雇するというのは、会社にとってはかなりハードルが高いものであると言わざるを得ません。とい...

  • 大宮の離婚問題は弁護士に...

    夫婦間での仲がうまくいかなくなってしまった場合、離婚を選択する人もいるでしょう。しかし、離婚するにあたっても、決めなけれ...

よく検索されるキーワード

弁護士紹介

弁護士 熊谷 博幸 (くまがい ひろゆき)
所属 第一東京弁護士会
所属事務所 飯野・八代法律事務所
所在地 〒100-0011 東京都千代田区内幸町2-2-2 富国生命ビル15階
電話番号/FAX番号 03-5512-8151 / 03-5512-8155
対応時間 平日10時~20時
定休日 土・日・祝日(※事前予約で休日対応可能)
著作等

共著『詳解 働き方改革関連法』労働開発研究会 2019年7月

共著『第2版 実務コンメンタール労働基準法・労働契約法』労務行政研究所
2020年03月 令和2年3月31日現在

ページトップへ