03-5512-8151
対応時間
平日10時~20時
定休日
土・日・祝日

※事前予約で休日対応可能

賃料増額・減額/弁護士 熊谷 博幸

弁護士 熊谷博幸 > 不動産 > 賃料増額・減額

賃料増額・減額

賃貸借契約については、民法601条以下に規定があります。そして、賃貸借契約は、合意により成立する契約ですが、合意の内容については、平成29年法律第44号による改正後の民法の601条によると、「当事者の一方がある物の使用及び収益を相手方にさせることを約し、相手方がこれに対してその賃料を支払うこと及び引渡しを受けた物を契約が終了した時に返還すること」とされています。賃貸借契約の成立においては、「その賃料を支払うこと」としか規定されておらず、賃料の額についての合意が必要であるかについては争いがありますが、少なくとも、賃料の額について合意があるならば、賃料の額についても契約の内容となります。すると、一度契約の内容となった以上は、更改契約(民法513条)をするなど、両当事者の合意がない限りは、賃料についても増額や減額などの変更ができないのが原則です。

 

もっとも、民法上には例外も規定されています。一例として、民法611条があります。これは、上記の改正後の民法611条1項によると、「賃借物の一部が滅失その他の事由により使用及び収益をすることができなくなった場合において、それが賃借人の責めに帰することができない事由によるものであるときは、賃料は、その使用及び収益をすることができなくなった部分の割合に応じて、減額される」とされています。民法611条1項は、上記の改正により、規定が変わった条文の一つであるが、これは、改正前は、使用収益が一部において不能となったとしても、賃借人が請求しなければ賃料は減額されなかったが、賃料は、賃借人が目的物の使用収益をすることができることの対価であることから、使用収益ができない以上は当然に賃料が減額されるとするのが合理的であるため、改正後においては、当然に減額されるものとしたものです。なお、ここでいう「債務者の責めに帰することができない事由」については、上記の改正前は、故意または過失があるかどうか、すなわち、無過失であるかどうかで判断するという見解が有力でしたが、上記の改正後においては、契約当事者の主観的意思のみによって定まるのではなく、当該契約の性質、契約をした目的、契約締結に至る経緯その他の事情をも考慮して、ある事由が賃借人の負担とすべきことが契約の内容を解釈して、契約から読み取れるかどうかで判断するとする見解も有力です(上記改正後の民法415条1項ただし書参照)。


また、借地契約については、借地借家法が適用され、そのため、同法11条1項による、相当な価格に賃料を増減させるための規定があり、借家契約においても、同法32条により、おおむね同様の規定があります。

当事務所が提供する基礎知識

  • 売掛金の時効について

    売掛金には時効があり、一定の期間が経過すれば消滅時効により回収できなくなる恐れがあります。そのため、売掛金の請求をいつま...

  • コンプライアンスマニュア...

    ⬛︎コンプライアンスマニュアルとはそもそもコンプライアンスとは、法律や倫理に従って業務を行えるようシステムを整えることを...

  • 民事再生と会社更生の違い

    債務超過に陥るなどして、自力では経営する事業の立て直しが困難であるような場合には、倒産処理を行うことで救済を受けることが...

  • 個人間の金銭トラブル

    「友人に貸したお金がいつまで経っても返ってこない」「かなり昔の借金に対し、知人から突然請求が来て困っている」このように、...

  • 企業再生の流れ

    ⬛︎企業再生とは企業再生とは倒産状態や倒産の危機にある企業の経営を安定化させることです。不採算事業の整理や赤字事業の見直...

  • 無断欠勤を理由に社員を解...

    無断欠勤を繰り返す社員を正当に解雇するというのは、会社にとってはかなりハードルが高いものであると言わざるを得ません。とい...

  • 強制退去の流れと弁護士に...

    借家人が長期間家賃を滞納している場合などでは、強制退去を検討することになります。家賃滞納を原因とする強制退去の流れとして...

  • 違法にならない退職勧奨の...

    昨年に引き続き、2021年も新型コロナウイルスの影響による経済的打撃が懸念されます。先行きの不安なこの1年間で、経営不振...

  • 労働契約書の作成

    ⬛︎労働契約書の必要性労働条件通知書や雇用契約書は、正社員に限らずパートやアルバイト・契約社員であっても、雇用時に明示す...

  • 大宮の離婚問題は弁護士に...

    夫婦間での仲がうまくいかなくなってしまった場合、離婚を選択する人もいるでしょう。しかし、離婚するにあたっても、決めなけれ...

よく検索されるキーワード

弁護士紹介

弁護士 熊谷 博幸 (くまがい ひろゆき)
所属 第一東京弁護士会
所属事務所 飯野・八代法律事務所
所在地 〒100-0011 東京都千代田区内幸町2-2-2 富国生命ビル15階
電話番号/FAX番号 03-5512-8151 / 03-5512-8155
対応時間 平日10時~20時
定休日 土・日・祝日(※事前予約で休日対応可能)
著作等

共著『詳解 働き方改革関連法』労働開発研究会 2019年7月

共著『第2版 実務コンメンタール労働基準法・労働契約法』労務行政研究所
2020年03月 令和2年3月31日現在

ページトップへ